『「XB0X360はゲームを殺した?」論争』

情報元:遥かなネットワークの地平に次の百年を夢見て
http://xiga.blog41.fc2.com/blog-category-11.html
私も見ていたんですが数日前にネットバトルがありまして、それに対する考察エントリです。ライトゲーマーの事を言っていたので、。(カテゴリはXboxの癖に引き合いに出す程度なのであまりXbox360の話は出てきません。ごめんなさい)
何においてもそうですが、ある程度その道に精通して来ると、自分よりその道に知識の無い人間の事が理解しにくくなるもんです。未だに子供などはPSPの方がDSより売れている、という印象操作を受けていたりしているようですし。
私が例えばXboxの敗戦やテレビの特番等を見て、その後継機たるXbox360に抱いている印象は、「高い・デカイ・洋ゲーが多い・性能が凄い」くらいのもんなんですが、それらを総合すると「これは買う価値があるな」とは思えません。敷居はとても高いです。
更にこの情報の他に、ゲームサイトを巡回していますから、Xbox Liveがすごいとか、坂口が360向けソフトを三本も開発しているとか、そういうのを見ているからこそ購買意欲は湧いています。また、セガの一言ですぐにでも本体を買ってしまうかもしれません。
一般人やライトゲーマーはどうでしょう。テレビCMや新聞など、「勝手に入ってくる情報」でしかXbox360というものを知らない、というケースがほとんどでしょう。それを見て「欲しい」と思わせたり、「もっと詳しく知りたい」と思わせる為に、広報展開というのは非常に大事なモノだと思います。SCEIはそこの所が(少なくともPS時代は)実に巧妙で、任天堂から据置ハードシェアナンバー1を勝ち取ったのは、とても素晴らしい例だと思います。現在で言えばDSの広報展開はとても解りやすく、いかにもゲームをやっていない人達を、積極的に取り込もうとしている内容で、DS発表当初からのNintendogs→教授→やわらか頭塾→どうぶつの森 の流れは秀逸でした。
そしてその広報展開をやりやすくする為に、必要なのは本体の特徴、買わせたくなる「解りやすい何か」です。PSならば「グラフィックの向上」、「FF・ドラクエなど誰でも知ってるゲームの独占供給」などが大きな理由でしょう。DSならば「タッチペンによる簡単操作」「ゲームらしからぬゲーム」などではないでしょうか。更にDSの場合その特性から実際に触らせてみるというイベント展開もいい方向に働いたのだと思います。こういう事を、見たり聞いたりして、買ってみたいと思わせる(リンク先の記事で言えば、やるまでの敷居を下げる)事で、一般人やライトゲーマーがゲーム業界にもっと関心を持ってくれるのでしょう。終わり。

                  • -

さて、Xbox360はそんなライトゲーマーをどう思ってるのでしょうか。ヘビーゲーマーやデジタル民族のみを対象としてるとしか思えないハイデフ連呼のCMを出したかと思えば、鳥山明を引き合いに出した大衆向けのCMを出したり、なんだか良くわかりません。どの辺の層を狙っているのかが私には理解出来ません。さくらももこがキャラクターデザインのソフトは売り上げ1000本いってないとか言う文章を見たので、ライトゲーマーはあまり買っていないようです。
いっそXbox360には一般のユーザーは切り捨てて、進化したXbox Liveだったり、乳が揺れたり、洋ゲーが凄いクオリティで出来る事をアピールしてもらいたいです。ていうか日本ユーザーの間ではもうその考えが固まってるようですけど。やりゃあ解んだよやりゃあ、とりあえず触ってみろって!で売れたらセガはまだハード出してますしね。それでも正直6万台は無いと思ってたんですが、乳の力が偉大だったかどうかわかるのはまた来週のお話ですね。